2013年 11月 02日
近くのガーデンは区のガーデンコンクールで入選して「特別賞」をもらいました。 お世話をしている人に「おめでとう」を言いに行かなくては・・・ いつも撮影をしているのでとても嬉しいです。 今朝は曇天で気温は14℃で寒くて最高気温は20℃まで上がるそうです。 1 ショウジョウソウ(トウダイグサ科) ![]() 2 ![]() 3 フジバカマ(キク科) ![]() 4 ススキ(イネ科) ![]() 5 ![]()
by odamaki719
| 2013-11-02 07:52
| 花類
|
Trackback
|
Comments(12)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
おはようございます(^o^)/、いつも見せていただいているガーデンがコンクールの特別賞を受賞されたのですね、素晴らしいことですね、おめでとうございます(*^_^*)!またファンが増えますね。イイネに応援P!
偶然、私もススキをアップしたところです。
↑コンクールの特別賞ですって!おめでとうございます。
こんばんは!
凄~いッ・・・特別賞おめでとうございます。 お写真で拝見していると心をこめてお世話してらして プラントが何時も活き活きしていますものねぇ。 お世話をなさる方の優しさがそのまま現れたようなお庭 本当によかったですね。
odamaki719 さま
近所のガーデンが特別賞とか 良かったですね いろんなお花が植えられていて 写真が撮れていいですね 個人のお庭なのでしょうか? 最初のお花 トウダイグサというのですか 近所でも植えておられるところがあって珍しいなぁと思っていました 赤い色は 葉ですよね 真ん中がおはなかしら? 気になる植物ですワ
yukunさん
こんにちは! 近くのガーデンンが区のコンクールに特別賞をとったのを 区の広報で見て嬉しくなりました。このガーデンは自然体です。
namiheiiiさん
こんにちは! ススキは偶然同じアップでしたね。 この近くのガーデンにはいつもお世話になっているので区の広報に 入賞して特別賞となっていたので我がことのように嬉しいです。
mimiiさん
こんばんは! 近くのガーデンを区の広報で入賞して特別賞になっていたので とても嬉しいです。自然体で素敵なガーデンなので道行く人は 立ち止まってしばらく楽しんで眺めて通ります。 お世話をしている方は私とお喋りしながらも手入れを手早くされて いつも驚いています。楽しいガーデンが近くにあって幸せです。
calmcalmcalmさん
こんにちは! 近くのガーデンが入賞して特別賞をもらって嬉しいです。 このガーデンは神戸市の公園の端の土地を借りて造られています。 自然体で公園の樹木もありますのでいい感じなのですよ。 このようなガーデンが近くにあって私は恵まれていると思います。
こんばんは。
今日はこちらも寒かったですね。 一日太陽が顔を出しません。 夕方は雨も降りました。 この葉っぱは綺麗ですね。 とても目に付きます。
odamakiさんが気に入って写されているガーデンだけあって特別賞になったのでしょうね~^^
これからもたくさん写してくださいね^^ ショウジョウソウは最近良く見かけるようになりました・・・ トウダイグサの仲間はポインセチアもそうですが葉が綺麗に色付きますね・・・・・^^ フジバカマやススキを見ると気温が少し異常のようでも秋の風景だな~って思えますね・・・・・^^ フジバカマにはアサギマダラの蝶が良く来ます~^^
自転車親父さん
こんにちは! 太陽が出ないと寒くて有難味をつくづく感じますね。 ショウジョウソウは道端にも咲いているものですが これは近くのガーデンで育っているので綺麗です。
shizenkazeさん
こんにちは! 近くのガーデンは市の公園の端にあって樹木もあり自然体です。 そこに色々と変わった花類があるので私には大事なガーデンです。 特別賞に入賞して本当に嬉しいです。 ショウジョウソウはそういえば色が違うだけでポインセチアに よく似ていますね。ボツボツ花屋さんでも見かけるでしょうね。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 花類 空 山野草 樹木・実・紅葉 葉物 風景・ビル・街 海岸 公園 雫 情景 建物 ショーウィンドー umie 気になるもの お気に入り 電車 イルミネーション アート 水族館 花火 フォト575 展示品 食事・カフェ 映画 その他 以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||