2011年 05月 28日
雨の朝で気温は17℃あります。 東海・関東甲信越が昨日梅雨入りしました。 台風2号の影響で来週の月曜日ぐらいまで雨が続くそうです。 被災地に影響するので台風が少しそれてくれる事を祈ります。 (1) 散歩道の梅の実がなりました~~ ![]() 2 ![]() 3 サクラは姥桜の方が綺麗のですよ~~ ![]() 4 ![]() 5 ![]()
by odamaki719
| 2011-05-28 09:04
| 樹木・実・紅葉
|
Trackback
|
Comments(14)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
こんばんは!
梅の実が可愛らしいですね。 もっと大きくなったら食べられるのでしょうか。 それとも梅干し用かしら・・・ 桜の樹は過ごしてきた厳しい年月を感じますねぇ。
こんにちは。
1枚目 大変きれいな梅に撮れましたネ。 この季節 若い梅の実が綺麗に見えます。 サクラの老木 苔などに風情を感じます。 緑・薄グリーン色 独特の色合いを楽しみました。 日本人って感性豊かな国民ですよネ。
mimiiさん
こんばんは✿ 可愛い梅の実がなっていました。 管理しているのは役所なので実を採ったりはしないと思うのですよ。 サクラの幹がなんだか魅力的に見えて撮ってみました。 相当年月がたっている様子です。
saitamanikkiさん
こんにちは✿ いつも通る散歩道なのに梅の実に気づいたのは初めてです。 あまりに可愛いので撮ってみました。 サクラの幹も魅力的で順番に撮ってみましたが苔の緑も綺麗でした。
こんばんは。
入梅してしまいましたね。 オマケに台風が来てますから困りますね。 苔むした幹が良いですね。 存在感が違います。
odamakiさん、今晩は。
いつも歩いている道でも新たな発見がありますね。 新たな発見を新鮮に受け止めることがまた新たな発見を生む、 そんな気がします。 自分も少し心にゆとりを持って歩こうかな。
梅の実が生る頃の雨を『梅雨』って言うのだから、今年はピッタリの入梅になっていますね・・・・・
岐阜の梅林公園にも無数の梅の実が生っていました・・・・・^^ 桜木も梅も古木の方が魅力がありますね・・・・・ 私は『人』も同じでありたいと思っています~~ 人も木も年輪を重ねて素適になって行くんですね・・・・・♪^^
自転車親父さん
こんばんは✿ 入梅をしてオマケの台風が来ていて困りますね。 サクラの苔むした幹に惹かれて撮りました。 存在感がありますよね。
ten-zaruさん
こんばんは✿ 散歩道に梅が咲いているのを撮影はしているのですが 実がなるとは知りませんでした。新しい出会いです。
shizenkazeさん
こんばんは✿ 長年散歩道を歩いているのに梅の花は何度か撮っているのですが 実がなったのを見たのは初めてで迂闊でした。 サクラの幹が今回は撮って欲しかったのでしょうね。 いつもより気になり素通り出来ませんでした。
こんばんは~!
梅の実がだいぶ大きくなってきてますね。 散歩道の梅は…誰もとる人もないのでしょうか? ちょっともったいない気もしますね~。 桜の肌はたしかにこういう方が魅力が出ますね。 ただ、傷んでるのではないといいなぁと…。 台風はいよいよ沖縄に近づいてますね。 こちらに近づいてきたら、もう少し沖を通るように思うのですが…どうでしょうね。 いずれにしても明日は大雨に注意です!
今年の台風は、1号からしっかり影響受けてますね。
なかなかあなどれません。 店先に梅干用の梅が並んでます。 主婦は大忙しでしょう。
hama-windさん
おはようございます✿ 散歩道の梅の実がなるのを今年初めて知りました。 呑気ですよね。花を楽しんだら実もなりのが他にもあるので これからは要注意です。 桜の幹はどういう訳が今年は目立ちました。 それで撮って欲しいのだなあと感じましたよ~(笑) 台風は明日には近づきそうですが少しそれそうです。
ぐ~さん
おはようございます✿ 散歩道の梅に実がなるのを今年初めて知りました。 花が終わると上を見ないのですよね。 台風は今はぐ~さんのところに影響しているでしょうね |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 花類 空 山野草 樹木・実・紅葉 葉物 風景・ビル・街 海岸 公園 雫 情景 建物 ショーウィンドー umie 気になるもの お気に入り 電車 イルミネーション アート 水族館 花火 フォト575 展示品 食事・カフェ 映画 その他 以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||